京都工芸繊維大学工芸科学部 生命物質科学域高分子機能工学部門 高分子物性工学研究室

  • JP
  • EN
  • menu

    ターミナル Tips の覚え書き

    一般ユーザーにはあまりなじみのないターミナルですが、いくつか知っていると得なコマンドもあります。

    ■ワードで文章を入力したり、インターネットでページを見ていて表示量が多くなると、右にスクロールアローが出現します。これは、Pantherのシステム環境設定のアピアランスで、「上端と下端」や「同じ場所にまとめる」のいずれかのオプションを選べるのですが、実は欲張って両方設定することができます。すなわち ターミナルを使うと、一所にまとめられた上下アローをウインドウと上部と下部の両方に表示させる事ができるのです。以下のコマンドをターミナルから実行してみてください。

    defaults write “Apple Global Domain” AppleScrollBarVariant DoubleBoth

    下の図のようになっていたら成功です。設定後はログインし直してください。

    ■次に Finder のメニューバークロックに関連するTipsです。メニューバーの右上には、システム環境設定で日付と時刻が設定されていれば、時刻が表示されているはずです。ところが今日が何日の何曜日か知りたいとふと思ったときに日付が表示されるようになっていません。そこでターミナルから以下のコマンドを入力してみましょう。そうすると、メニューバーに時刻だけでなく、日付と曜日も表示されるようになります。

    defaults write “Apple Global Domain” AppleICUTimeFormatStrings -dict 2 “M’/’dd’ ‘HH’:’mm’:’ss”

    これも再ログインして変更が確認できれば成功です。

    ■最後にターミナルで知っておいた方がよいコマンドを書いておきます。OSX は非常に安定したOSなので、フリーズすることはあまりありませんが、ドライバの不具合やコンフリクトで再起動を余儀なくされた場合には、command+opt+escによるアプリケーションの強制終了や、command+コントロール+電源キーによるシステムの強制再起動を試みると思います。しかしもっと安全にアプリケーションを終了させたり、再起動をかける事が可能です。このような場合、以下のような方法を試みてください。

    (1) ターミナルから、「ps -x」を実行。さらに「kill XXX(XXXは目的のアプリのID)」を実行すると安全に特定のアプリを終了可能

    (2) sudo reboot(super userの権限で再起動。パスワードを求められ、その後再起動)